日々の様子

富田林市きらめき農業塾[第3期]開講式を開催しました!

2023.09.04

2023年8月19日(土)、厳しい暑さが続く夏の日に、第3期が始まりました。

今回は、開講式の様子をお伝えします。

開講式が始まる30分前。徐々に集まり着席する受講生の皆さんからは、ただならぬ緊張感が伝わってきます。

今期の受講生は14名。開講式は受講生同士の初めての顔合わせの日でもあります。地元・富田林市内の方を始め、大阪府内の様々な地域から、年齢も性別も異なる受講生の皆さんが、今日から1年間、実践的に農業を学びます。

10:30、開講式が始まりました。

まず始めに、「主催者挨拶」として、本塾の24名の受入農家を代表し南農園の南信宏さんが挨拶を行いました。

塾の目的や、作業内容などを簡単に述べたあと、「受入農家一同、見守っていきたいと思いますので、これから一年間、怪我なく無事に終えるよう、これから一緒にがんばっていきましょう!」と受講生にエールを送りました。

その後、ご来賓の皆様より祝辞とご挨拶をいただき、主催者紹介、運営責任者あいさつ、基礎研修農場長あいさつ、研修受入農家からのメッセージ、と続きました。

<ご来賓の皆様>

◉富田林市農業委員会 会長 中谷 清 様

◉大阪南農業協同組合 代表理事 組合長 内本 直哉 様

◉大阪府 南河内農と緑の総合事務所 所長 塩屋 泰一 様

<主催者紹介>

◉富田林市きらめき農業塾 名誉塾長 富田林市長 𠮷村 善美

◉富田林市きらめき農業塾 受入農家代表 南 信宏

◉富田林市きらめき農業塾 運営責任者 中筋 秀樹

◉富田林市きらめき農業塾 基礎研修農場長 東 幸一

<運営責任者あいさつ>

◉富田林市きらめき農業塾 運営責任者 中筋 秀樹

<基礎研修農場長あいさつ>

◉富田林市きらめき農業塾 基礎研修農場長 東 幸一

東さんは、この塾の柱である「基礎研修」の農場長を務めて頂いています。今年で農業を始めて58年目のベテランで、基本となる栽培技術の指導をして頂いています。お話の中で、「技術はどうやって得るものか」、「5つの心得」などを教えて頂きましたが、農業はもちろん農業以外の場面でも役立つ考え方を伝授いただきました。

特に「『10』やって『8』は失敗するという気持ちで臨んでほしい」という言葉からは、先輩農業者が感じている農業の厳しさを端的に捉えることができました。

<研修受入農家からのメッセージ>

今期の受入農家は総勢24名ですが、開講式では代表して7名が登壇。家業を継いだ農家も、地域外から研修を経て就農した新規就農者の先輩もいます。これから農業を志す受講生に先輩農業者として様々なメッセージを送りしました。

様々なお話をいただいた、ご来賓の方々、主催者、受入農家の皆さんですが、

共通していたことは「この活動が富田林市の今後の農業の希望である」ということ。

言葉の一つ一つから当塾と受講生への期待を感じることができました。

(客観的に聞いていると「ひょっとしたら受講生の皆さんにプレッシャーがかかってしまうのでは、、、」と思いましたが、この後の受講生の決意表明を聞くと、その思いは杞憂に終わりました)。

次に、受講生14名(今期の全員)が、壇上で決意表明をしました。

当塾への参加のきっかけは、

◉独立して農業をしたいと考えているので技術を学びたい。

◉普段は家庭菜園をしているが、もっと深く学びたい。

◉いずれ家業を継ぐため学びたい。

◉農業は儲かるのか知りたい。

など様々で、当塾を通して学びたいことや得たいことが明確な方も多く、そうした想いを壇上で話す受講生を参列者全員が温かく見守りました。

なかには「開講式が思ったよりしっかりした会でビックリした」と話す受講生もいらっしゃいました。プロの手は借りず、手作りで準備した会でしたが、受講生の皆さんも参列者もすがすがしい気持ちで門出を迎えられたことが嬉しく思います。(なお会場準備は市役所の皆さまにもご協力いただきましたが、連携プレーによりあっという間に終わりました!)

最後に、富田林市きらめき農業塾 名誉塾長であり、富田林市長の、𠮷村 善美 氏より、激励のメッセージをいただきました。

この開講式の少し前に行われた第2期の終了式を回想しながら、「農業は私たちが生きる上で本当に大事なものです」「(農業は)もともとは国造りの基本だと思うので、ぜひ皆さん、これから技術研修や座学、販売支援や研修など色々なことがあると思いますが、この一年間しっかり経験をして成長していただきたいと思いますし、できましたら本格的に農業をしたり、農業に携わったりして、富田林の農業に携わっていただければ本当にありがたいと思っています」「全ての方々でしっかり皆さんを応援していきたいと思います」と、心のこもった言葉の数々をいただきました。

そして、集合写真を撮ったあと、開会式は終了しました。

ご参列いただいた皆様、誠にありがとうございました!

終了後、受講生と運営スタッフは圃場へ移動。

基礎研修農場長の東さんと運営スタッフより、道具置き場の確認や今後のスケジュール等を説明しました。説明を受ける受講生たちの顔は、やる気に満ちていました。

開講式の翌週・8月16日からは、基礎研修農場(上記写真の圃場)で研修が始まります。

暑い日が続く2023年・夏。ここから1~2カ月は土曜日の講習のほか平日に水やりをする日も出てきます。熱中症にも十分気を付けながら暑さと乗り切り、大きな学びを得て頂きたいと思います!

【以上】

記事の一覧へ